更新時期の新しい順に表示しています。
※2025.2.17 農薬散布業者のための農地管理アプリ開発しました。
(100%自社開発)アプリの参考動画を掲載しましたのでサービスメニューからご覧ください。
代表メッセージ
2025年、ドローン農薬散布は4年目に突入しました。
金融分野での強み(元銀行マン)を武器に多くのドローン関連業者と手を取り合いながらドローン業界を盛り上げて行きたいです。お役に立てるよう全力で取り組んでいきます。
弊社は1952年に創業し、長年にわたり福島の「農」に関するトータルサービスを提供して参りました。
現代はスマートな農業の実現を目指す時代です。肥料・農薬・農業資材の提供や米の集荷・等級格付検査業務などに加え、ドローンを使った農薬・肥料の散布サービスや、ドローン教習所の運営、機体の販売・整備事業を通じて、積極的に「農」の生産性向上に努めております。
弊社では経験豊富なオペレーターと指導教官を多数育成しております。今後も農業の生産性を高めるため、生産者の方のドローン活用を積極的に支援して参ります。
マンション、ビル、工場などの建物診断をドローンを併用して行います。
ドローン1等国家資格、1級建築施工管理士、特定建築物調査資格者、管理業務主任者、仕上げ診断士などの資格と長年の経験を活かし建物の長期的視点から診断をします。
ドローン外壁調査の特許も取得しています。
お気軽にお問い合わせください。
社会に欠かせない産業機械の心臓部である巻線部品は、古い技術ではありますがコスト重視の大量生産する分野と違い、耐久性や高出力化が求められます。付加価値の高い分野には長年の経験が求められるため、これからも匠を育成し社会に貢献できればと考えております。
●国土交通省 東京航空局長 飛行許可取得済
●ドローン 対人・対物、人格侵害保険加入済/1億円
●特定飛行に該当する場合は、補助者を必ず設けます(無料)
●取得資格
《国家資格》
・二等無人航空機操縦士
《民間資格》
・DJIスペシャリスト
・JUIDA無人航空機操縦技能
・JUIDA無人航空機安全運航管理者
・UAS商用パイロットライセンス Level2
・赤外線建物診断技能師
これからのロボット開発は「いかに安全に自動で業務を行えるか」ということを念頭に置いて ロボットサービスの開発提供を行っていかなければなりません。
2022年に「レベル4」が解禁されたことにより、ドローンの新しい時代の幕開けとなりました。「レベル4」での飛行を実現するためには信頼性の高い機体開発が必要です。航空法改正により社会実装がいっそう進むドローン市場において、 より社会的ニーズが高いのが物流だと考えています。ドローンを新しい物流手段にすることで、物流課題解決へ貢献したいと考えております。
地域と共に、人に寄り添った記憶を残します。
福島県双葉郡は震災と津波と原発災害を経験しました。
失った時間は二度と戻りません。
『失った思い出』を、未来へ託し残す『新しい思い出へ』
今のあなたの『残したい』という想いに応えます。
弊社では主に農薬散布と空撮、独自ソフトによる屋根・外壁の面積の積算代行を行っております。
企業間の連携にも積極的に取り組み、地域社会に貢献し続ける企業を目指して邁進していきます。
ドローンの利用活用については、スマート農業への応用を始め、空撮やインフラ点検等におけるサービスを提供することが可能なことから、ドローン市場は急速に拡大し、近年の成長には目を見張るものがございます。
当事業は、一等無人航空機操縦士を持つパイロットが、空撮や点検の請負業務・オペレーター派遣業務、ドローンスクール講師派遣業務はもとより、特に高速移動する物体や狭小閉鎖空間の特殊撮影に強みがございます。
今までに培った技術と経験を活かして、皆様のご期待に応えられるサービスを提供できると自負しております。
未来を担う子供達と、高齢者に夢を!
AI・ロボティクス技術を用いて陸・海・空の社会課題を解決する。